連休診療が明けました。そして、診療時間ももとに戻りました。通常診療に戻ったみんなの診療所の1週間の報告です。
残念ながら私の予想は外れました。診療所を取り巻く新型コロナウイルス感染症の状況は、連休中でありその他の医療機関が閉まっているために診療の割合が発熱対応や感染症診療に傾いているのだと考えていました。ところが、連休を明けた後も、診療所の発熱対応の件数は減りませんでした。ついには年始いらいもっとも多い検査件数、新型コロナウイルス感染症診断件数となりました。この1週間で92例の新規感染例の届出を行いました。
その分、定期受診、予防接種、健診や怪我で来院の方など、発熱対応以外の方の診療に充てることができる時間は少なくなっています。それでも、診療時間が通常の診療時間に戻ったため、平日は多少時間のゆとりを持ちながら診療することができています。
息子が通う小学校も休校となり、まだまだ新規感染が多い状況はしばらく続きそうではありますが、診療所として何ができるのかということを日々考えながら、必要に応じて柔軟に対応していきたいと思います。ご利用の皆様にもご不便をおかけする場面もあると思いますが、発熱対応と通常診療のバランスを考えながらこれからも前に進んでいきたいと思います。


