これまでお伝えしてきたように、2023年、2024年の診療所や地域での医療状況の変化から、みんなの診療所では必要な診療上の工夫や、診療体制の変更をおこなってきました。
それでもまだ、診療所としては業務改善や業務量の調整が必要な状況が継続していると考えています。また、安全な診療のためにもさらなる工夫が必要な状況です。
そこで、みんなの診療所では大きく3点の診療体制の変更を行います。
1)2025年2月から発熱外来受付時間の制限、土日祝日の予防接種時間変更、健康診断の予約制への移行を行います
2)2025年4月から毎月第2、第4日曜日を休診といたします
3)年末年始、ゴールデンウィークなどの大型連休は2日間休診といたします
順番にご説明いたします。
1)2025年2月から発熱外来受付時間の制限、土日祝日の予防接種時間変更、健康診断の予約制への移行を行います
*発熱外来受付時間を2025年2月より
平日 8時から16時30分まで
土日祝日 9時から12時まで
といたします。
これは、早朝に出勤したスタッフが16時30分で退勤となるため、それ以後の診療時間はスタッフが少なくなる時間帯に突入するためです。それ以降も予防接種枠の設定がありますので、より少ないスタッフの中でも安全な診療が行えるよう、発熱外来の受付を16時30分で終了といたします。また、土日祝日については、後ほどご説明するように、午前中にも設定していた予防接種枠は全て午後に移動し、その分、発熱外来を午前中のみとすることと致しました。特に感染症の流行期は土日祝日の9時台、10時台は発熱外来の受付で大変混雑いたします。12時までに診療が困難と思われる場合はより早期に発熱外来の受付を終了する可能性があります。ご了承ください。そのため、土日祝日の午前中は今まで以上に混雑が予想されます。お時間にゆとりのある方は平日、もしくは土日祝日の午後の受診をご検討ください。
*土日祝日の予防接種は全て午後に移行します
より安全な予防接種業務の遂行のため、発熱外来とは時間帯を分けて行う方針としました。そのため、2025年2月以降は土日祝日の予防接種については全て午後の時間帯に行うこととしました。詳細については診療所websiteなどで改めてご連絡いたします。
そのため、土日祝日は午後も予防接種にいらっしゃる方が多いため、そのほかの受診の方の待ち時間が従来より長くなる可能性があります。お時間にはゆとりを持って受診くださいますようにお願い申し上げます。
*健康診断を予約制といたします
今までも企業健診は人数が多いため、予約制より行なってきました。個人でいらっしゃる方については当日での受診も受け入れておりましたが、業務の重複を避けるため、個人でいらっしゃる方も含めて健康診断は2025年2月から基本的に全て予約制とさせていただくこととしました。こちらにつきましても、診療所websiteなどで詳細についてはご案内いたします。
2)2025年4月から毎月第2、第4日曜日を休診といたします
診療所開所以降、年々土日祝日診療の受診者数は増加傾向にあります。それについては以前ブログでもご紹介させていただきました。2024年7月までの段階で予防接種や健診でいらっしゃる方を除いて、2024年は1日平均65名の受診が続いていました。土日祝日は平日と比較し少ないスタッフで運営しており、この状況が継続することは診療所の安定した運営上は危険と判断しました。そのため、日曜日の診療日数を減らすことで、他の診療日のスタッフ配置を可能とする方法を取ることとしました。また、5月/6月、11月/12月は健診シーズンでもあり原が休診日に健診を行う都合上、連続勤務する状況が度々発生しました。重症例の受診もあるみんなの診療所で集中力を切らさずに診療をするには危険な働き方であると考え、原自身の、そして、受診される方の安全の面からももう少し診療日数を減らす対応が必要と考えました。出来るだけ、地域の皆様の医療ニーズにも応えつつ、診療所経営上も持続可能で、私やスタッフが疲弊することなく診療を続けていける方法を模索した結果、このような決断となりました。
3)年末年始、ゴールデンウィークなどの大型連休は2日間休診といたします
ここ数年を振り返ると、年末年始などの大型連休の前後で原が体調を崩していることも多く、まずは自らの体調管理上も対策が必要と考えました。また、前述のごとく、年々、土日休日診療の受診者数は増加の一途をたどり、一個人診療所のキャパシティーでは抱えきれなくなりつつあるのが現状です。それについては、地域全体として対策が必要だと考えており、2024年9月には大島郡医師会にて、休日や大型連休中の診療体制構築についてのお願いをして参りましたが、実現には至りませんでした。また、県立大島病院、名瀬徳洲会病院などの先生方とも意見交換をしながら、どのような体制が望ましいのか日々模索しているところです。今はまだきちんとした体制構築には至っておりませんが、これからも日常の診療を通して感じた、改善した方が良い点や必要な仕組みの構築については、妥協することなく模索していきたいと考えております。まずは、診療所として、できる限り土日祝日診療を長く安定して継続していくために必要な対策の一つとして今回の大型連休2日間の休診という決断に至りました。
2025年の休診日のスケジュールについては出来るだけ早く、診療所やブログ、SNS上でご案内できるようにしたいと思います。もうしばらくお待ちください。